小論文添削通信教育講座|大学入試対策|教室運営|教材販売|
作文小論文専門学院|大学入試添削通信講座
ホーム合格者の声よくあるご質問教材のご購入お申し込みお問い合わせ
会員様専用ページ
無料会員登録

無料体験学習

見本教材閲覧


高校1年生
高校2年生
高校3年生・文系
高校3年生・医療
7つのNO.1レベル
5STEP学習法とは
大学合格実績
入試問題的中
5STEPの効果
大学入試採点法
年間カリキュラム
取材・講演依頼
学校関係のお客様
塾/予備校のお客様
教室のご案内
ポイントって何?
受講/学習の流れ
小論文110番?
受講費について
お支払い方法
当学院のお知らせ
ご意見・ご要望
受験コンクール?
当学院の使命とは
個人情報保護表記
特定商取引表記
代表者の挨拶
添削指導について
退会について
小学生講座
中学生講座
リンクについて







































学習塾・予備校の皆さまへ
作文小論文専門学院では、全国の学習塾および予備校からの教材注文・添削講座受講のお申し込みも承っております。

学習塾や予備校の先生方から、よく聞く悩みは下記の3つです。

1):自分の小論文指導に自信がない。
「本当に今のままの小論文指導でよいのか?」
「あまり効果が出ていないのでは?」
「もっと効果的な指導があるはずでは?」
先生方の心のどこかに、このような疑問(不安)があるのです。

2):大学入試の小論文で思ったような結果が残せない(第一志望校の合格率が低い)
進学塾や予備校にとって、有名大学の合格率や人数が減少することは、経営に大きなダメージを与えかねません。

3):国語力また読解力を向上させるためにどのように指導してよいか分からない。
非常によく分かる悩みです。なぜなら、わたしも国語塾講師になった頃ずいぶんと悩んだからです。ほとんどの塾では、国語の問題集を生徒にたくさん解かせ、その後、多少の解説を付け加えるだけの授業を行っているのではないでしょうか。しかし、これでは生徒はついてきません。たくさんの問題集なら大型書店へ行けば買えます。多少の解説なら解答の冊子を読めばいい。本を読めば読解力が向上するのなら家で読めばいい。つまり、塾講師は「不要」ということになってしまいます。多くの国語講師の先生方は、「自分は本当に必要なのか?」という悩みがあるのです。

確かに当学院は小論文の専門であり、それ以外の国語や読解力の教材や講座は取り扱っておりません。しかし結論から言いますと、「書く」ことで「読む」力はつくのです。どうしてでしょうか?それは下記の2つの事実があるからです。

a):「書くメカニズム」と「読むメカニズム」が非常に似ている
b):「書くメカニズム」は「読むメカニズム」よりも高い能力が必要(同レベルの文章であれば)

【書くメカニズム】
1):さまざまな知識や言葉を身につける
2):(1)で身につけたものを、理解できているかどうか「紙面上」で「表現」する
※「表現」するということは自分の頭の中から言葉をひっぱり出してきて文章にしなければなりません。非常に能動的な作業です。それを「紙面上」で行うのですから、ごまかしのきかない作業でもあります。はっきりと言葉の意味を理解していないと書けません。

【読むメカニズム】
1):さまざまな知識や言葉を身につける
2):(1)で身につけたものを、理解できているかどうか「頭の中」で「確認」する
※「確認」するということは自分の頭の中から言葉をひっぱり出してくる必要はありません。文章を作り出す必要はないのですから。非常に受け身的な作業です。自分の頭の中だけで確認すればいいのですから、ごまかしのきく作業ということになります。はっきりと言葉の意味を理解していなくても、おおよその文章内容くらいは読み取れる場合が多いのです。

このようなことから、「書ける人は読める」と断言できます。もちろん、書けば何でもいいわけではありません。「レベルの高い文章を書ける人はレベルの高い文章を読める」ということです。

「教材」または「添削講座」のお申し込みについて
私も塾講師をしていた経験から指導法に悩んだ時期がありました。しかし「教師」は誰にも質問ができません。自分が先生なのですから、誰にも教えてもらえない状況なのです。当学院では、そのような先生のお役に立てればと心から考えております。

下記のどれかに当てはまる場合は、「教材」もしくは「添削講座」を御校の生徒に検討されることをお勧めいたします。
※どの項目にも当てはまらない場合は必要ないと思います。

1):読解力を身につけさせたい
2):表現力を身につけさせたい
3):小論文の力をつけさせたい
4):大学入試の合格率や人数を増加させたい
5):小論文をどのように指導してよいか分からない
6):国語をどのように指導してよいか分からない
7):学習塾や予備校の利益を上げたい
※他塾または他の予備校との差別化・成績の向上(小論文だけでなく表現力・読解力の向上も)を達成することは、生徒数を増やすことにもつながります。

注1):申し訳ありませんが、教材・添削講座とも5部(5人)未満のお申し込みは承っておりません。ご了承ください。
注2):「教材」「添削講座」とも、お申し込みいただきましても状況によりお断りさせていただくことがございます。ご了承ください。

≪見本教材・無料体験学習について≫
無料会員登録されると「見本教材」を自由に閲覧していただくことができます。また無料体験学習(添削指導)も受けることができますのでご活用ください。詳しい内容は、「見本教材閲覧」および「無料体験学習」のページをご覧ください。

小学生、中学生の「お申し込み」は、各ホームページよりお願い致します。
小学生講座HPはこちら 中学生講座HPはこちら

※自動配信メールが届かない場合は、パソコン上等のトラブルが考えられます。お手数ですが、再度送信してください。
お申し込みはこちらをクリック(塾/予備校様専用)

ホーム合格者の声よくあるご質問教材のご購入お申し込みお問い合わせリンクについてサイトマップ

小論文添削通信教育講座|大学入試対策|教室運営|教材販売| Copyright (C)All rights reserved.