小論文添削通信教育講座|大学入試対策|教室運営|教材販売|
作文小論文専門学院|大学入試添削通信講座
ホーム合格者の声よくあるご質問教材のご購入お申し込みお問い合わせ
会員様専用ページ
無料会員登録

無料体験学習

見本教材閲覧


高校1年生
高校2年生
高校3年生・文系
高校3年生・医療
7つのNO.1レベル
5STEP学習法とは
大学合格実績
入試問題的中
5STEPの効果
大学入試採点法
年間カリキュラム
取材・講演依頼
学校関係のお客様
塾/予備校のお客様
教室のご案内
ポイントって何?
受講/学習の流れ
小論文110番?
受講費について
お支払い方法
当学院のお知らせ
ご意見・ご要望
受験コンクール?
当学院の使命とは
個人情報保護表記
特定商取引表記
代表者の挨拶
添削指導について
退会について
小学生講座
中学生講座
リンクについて
















































































添削指導について
作文小論文専門学院は、「専門」であることに誇りをもっております。小論文に関しては、最高レベルの添削指導を提供することが責務であると考えています。

「小論文110番」でも説明してありますが、小論文のことなら、みなさまの中で「NO.1」の存在でありたい。最も頼れる存在でいたいのです。

専門であるがゆえ、最高レベルの添削指導を提供することが責務。その責務をまっとうするために、努力は惜しみませんし、妥協の気持ちなど一切ないことをお約束いたします。

最高レベルの添削指導を
小論文の添削指導には、非常に大切なことがあります。それは、他教科の添削指導とは大きく異なるという事実です。数学や英語なら、どの担当者でもそれほど添削指導に違いはありません。しかし、小論文はどうでしょうか?
間違いなく言えるのは・・・

「担当者によってどうしても違いが出てしまう」ということです。

読む人によって感じ方も違うのですから、どうしてもこのようなことが起こってしまうのです。しかし、作文小論文専門学院ではこのようなことは絶対にあってはならないと考えています。同じ生徒でありながら、同じ添削指導を受けられないのですから。

このような理由(信念)から当学院の添削講座では、開講以来「代表」がすべての添削指導を行っています。

一般的にはアルバイト添削講師を採用することは珍しい話ではないでしょう。しかし、当学院では夢にも考えらえることではありません。なぜなら、添削指導スタッフを増員することで、添削指導の質を「若干でも」低下させてしまうのであれば作文小論文専門学院を閉講すべきだと考えているからです。最高レベルの添削指導を提供できないのであれば続けていく意味はないという信念をもっているのです。当学院の添削に対する熱意を少しでも理解してくだされば嬉しく思います。

これは、採用形態が正社員でも同じです。完璧だと思える添削指導マニュアルがあっても同じです。異なる人間が添削する以上、どうしても「異なる」赤ペン添削指導になってしまうのです。同じ生徒でありながら同じ添削指導を受けられないことになってしまうのです。これは、当学院にとって、どうしても受け入れられないことなのです。

ただ、そのせいで過去に受講希望の保護者様からつぎのようなお叱りともいえる声をいただいたことがありました。
「2ヶ月前から申し込みを希望しているが、順番待ちということでなかなか受講できない。どうにかならないのか。いつになったら受講できるのか。」

それでも、当学院は代表による添削にこだわりを貫いてきました。現在では、365日のうち、休日はお正月くらいです。毎日の睡眠時間も3時間程度(たとえば、朝8時から夜中の4時くらいまで添削)になることも珍しくありません。それでも添削指導員を採用することは絶対にできません。これだけは将来的にも永遠に変わることはありません。

「どうして、そこまでこだわるのか」という声を耳にすることもございます。
しかし、それは当然の話なのです。たとえば、下記の条件を見てください。
a):高学歴(高偏差値の大学卒業者)
b):文章を書くのが得意
c):文章をひとつ提出してもらう
一般的には、このような条件だけでも一定レベルに達していれば添削指導員として採用される場合があります。しかし、それでは「同質」の添削指導が受けられないのです。
※担当になる人によって添削指導に大きな差が出てしまう可能性があるのです。

これは、当学院にとって受け入れられることではありません。先に申しましたように、添削指導の質を「若干でも」低下させてしまうのであれば作文小論文専門学院を閉講すべきだと考えているからです。最高レベルの添削指導を提供できないのであれば続けていく意味はないという信念をもっているのです。

経歴というものは案外当てにならないので、本来掲載すべきではないかと思いますが、代表のことを皆様に少しでも理解していただくために簡単に紹介しておきますね。

≪代表の経歴≫
1):進学塾で国語および作文・小論文講師として6年間勤務
※小学4年生から大学受験までの国語を担当
(指導教科は、小論文・作文・現代文・古文・漢文)
2):同進学塾で国語科主任および中学部部長を務める
3):退社後、数年の準備期間を経て、作文小論文専門学院を設立


最後に、添削内容についてのお話をしておきますね。
作文小論文専門学院の添削には、2つのポイントがあります。
(ポイント1)【今後どのような学習をすべきなのか】が、はっきりと分かる添削

一般的な添削との違いを説明しておきますね。たとえば、「環境破壊」というテーマで文章を書いたとしましょう。「この部分の表現は、こういう風にしたほうがいいよ」と赤ペンで添削されていても、それはその文章だけでの話です。違うテーマになると、また書けなくなります。つまり、赤ペン添削によって効果は得られていないということなのです。

作文小論文専門学院では、【今後どのような学習をすべきなのか】が、はっきりと分かる添削をしております。

(ポイント2)【丁寧な添削】
※1題の添削に、約2時間(平均)かけて丁寧に指導しております。
(内容によっては、3時間程度かけることもあります。)
当学院では、出来る限り「丁寧」な添削指導を心がけています。受講者様及び保護者様からは、一面赤ペンだらけの添削を見て驚いたという声をいただいております。

その内容は、「合格者の声」をご覧ください。
1ヶ月でも受講いただければ、当学院の添削指導の質と量を実感してもらえると思います。

実際の添削の写真
実際の添削例
作文小論文専門学院の添削を少しでも理解していただくために、下記に実際の添削を掲載しておきます。是非、ご覧ください。(高校2年生:2枚書いた場合の例でございます)
※掲載にあたり、著作権上の承諾を得ております。
※クリックいただくとPDFファイルが開きます。表示されるまで、10秒程度かかる場合があります。
※画面が黒くなり10秒以上経っても表示されない場合は、上下にスクロールしてください。

【1枚目】  【2枚目】  【まとめ】  【保護者様用】

※まとめの用紙では、今後どのような学習をすればよいのか整理しています。添削は、来月以降に活かさなければ意味がありませんからね。(まとめについては2枚目に書かせていただくこともございます)

※お母様やお父様にも学習の経過などをご理解いただけるように、保護者様用にも書かせていただいております。ただ高校生ですので、保護者様に学習内容を知られるのを嫌がる場合もございます。保護者様用紙をご希望されない場合はご連絡ください。

※実際の添削講座では、この他に評価用紙もございます。A・B・C・D・Eの5段階で評価しております。(8項目および総合評価)

添削講座のお申し込み教材のお申し込み
「小論文110番」を活用して、一緒に頑張ろうね!(高校生講座)

ホーム合格者の声よくあるご質問教材のご購入お申し込みお問い合わせリンクについてサイトマップ

小論文添削通信教育講座|大学入試対策|教室運営|教材販売| Copyright (C)All rights reserved.